2025年 8月のフィールドノートから

*8月17日 大和村某所

 アマミヤマシギ調査中に、おもしろいことに気づいた。アマミヤマシギの羽にブラックライトを当てると、個体によって光り方に差が出るのだ。これは何を意味しているのか? しばらく継続的にデータを取ってみたい。そんなことをしていると、ブラックライトにベーツヒラタカミキリが飛来した。個人的には初見で嬉しかった。

鮮やかに赤く輝く個体もいれば……
そうでもない個体もいる。この違いは何か?
アマミヤマシギに夢中になっていたら、ベーツヒラタカミキリが飛来した。
タイトルとURLをコピーしました