鳥さんのフィールドノート 2015年 4月のフィールドノートから 4月15日 奄美市笠利町笠利崎 春の渡り鳥調査のために奄美大島の北端の笠利崎でバンディングをおこなっていると、頭上をいろいろな鳥が通過していく。一番目立つのはサシバで、思い思いに輪を描きながら仲間を募... 2015.05.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2015/04 日付 種 名確認状況確認場所 メ モ 15/04/01ウミネコV1奄美市名瀬大熊伊藤15/04/12コアジサシV12奄美市笠利町大瀬海岸高 *夏鳥初認15/04/16ハイタカF1奄美市笠利町笠利崎鳥飼... 2015.05.01 渡り鳥情報
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2014/04 日付 種 名確認状況確認場所 メ モ 14/04/03ヤツガシラV1奄美市名瀬大浜公園(川口)14/04/11オオハシシギV1奄美市笠利町大瀬海岸高ミゾゴイV1奄美市名瀬安念勝林道永井14/04/14... 2014.05.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2014年 4月のフィールドノート 4月2日 龍郷町赤尾木 昨年末から奄美群島に豊岡から2羽のコウノトリが飛来している。1羽は12月初めに喜界島に来て、奄美大島を経由したあと与路島にしばらく滞在し、徳之島へ渡ったオスのJ0066個体、も... 2014.05.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2013/04 日付 種 名確認状況 確認場所 メ モ 13/04/07オニアジサシV1奄美市大瀬海岸里村13/04/08ミゾゴイV1奄美市小湊永井オオチドリV26奄美市宇宿漁港高13/04/10ヒメコウテンシV5... 2013.05.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2013年 4月のフィールドノートから 4月26日 宇検村湯湾 最近宇検村総合運動公園のグラウンドが熱い。手入れが行き届いていないせいか野球場の外野は雑草が適度に伸びていて、地上採餌性の鳥が渡りの途中で栄養補給するにはもってこいの環境になっ... 2013.05.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2012/04 日付 種 名確認状況 確認場所 メ モ 12/04/13アメリカウズラシギV1徳之島浅間海岸山田12/04/15アカショウビンV1宇検村生勝森田 *夏鳥初認12/04/17キガシラセキレイV1宇検村... 2012.05.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2012年 4月のフィールドノートから *番外編*4月2日~7日 小笠原諸島 2011年6月に世界自然遺産に登録された小笠原に行ってみようと思い立った。小笠原に足を踏み入れるのは27年ぶり。以前はのんびりした島だったが、現在はどうなのだろう... 2012.05.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2011/04 日付 種 名確認状況 確認場所 メ モ 11/04/09タマシギC1瀬戸内町勝浦山室11/04/11センダイムシクイC1奄美市和光町後藤11/04/12エリマキシギV1奄美市大瀬海岸鳥飼オジロトウネ... 2011.05.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2011年 4月のフィールドノートから 4月13日 龍郷町秋名 季節は春。鳥たちが移動を始める季節である。なにか面白い渡り鳥でも立ち寄っていないだろうかと秋名の水田地帯を訪れた。が、考えてみればこの時期、奄美では田植えの最盛期である。農家の... 2011.05.01 鳥さんのフィールドノート