2003年のオオトラツグミ一斉調査のようすを写真でご紹介します。

★参加者説明会(2003年3月11日、12日、13日)

・オオトラツグミ調査のやり方について、参加者の皆さまに説明会を設けました。この会で調査の意義や調査用紙への記入のしかたなどをしっかりマスターしていただきます。

▲説明を聞くのは少々退屈ですが……
▲調査用紙への記入の実技となると、がぜん真剣になります。
▲「さえずりの声があちらから聞こえてきたから、コンパスをこう動かして…あれ、これでいいのかしら?」
▲「そっか、わかった! こうやって記入すればいいのね」

★一斉調査本番(2003年3月16日)

・午前4時に集合して最終的な確認をした後、暗いうちに各自、分担の場所に移動します。5時40分(夜明け前30分)から歩き出して、調査が終わる頃(6時40分)には空もすっかり、明るくなっています。調査後、記憶が新しいうちに現地で第一次集計を行います。

▲「おはようございます」午前4時集合。寝坊して遅れた人はいないか確認して、調査道具を参加者に配ります。
▲「いざ、出陣!」車に分乗して、おのおのの調査地点まで移動します。
▲現地で班ごとに調査道具と調査方法の最終確認です。
▲調査開始。往路は夜明け前でまだあたりは真っ暗ですが……
▲調査なかば。復路にはあたりも白み始め、懐中電灯ももう必要ありません。
▲調査が終了したら、班ごとに集合します。
▲そして、記憶が新しいうちに班長が第一次集計を行います。
▲「えっと、ここでオオトラツグミの声を聞きました」「ふむふむ、なるほど」
▲調査後の記念写真:川内地区
▲調査後の記念写真:神屋地区
▲調査後の記念写真:赤土山地区
▲すみません。金作原地区は写真を撮り忘れたので、赤土山地区をもう1枚(写っているメンバーが少し違いますので)。

★全体会&懇親会(2003年3月16日)

・調査終了後、全体会を開催します。4班に分かれていた調査員が一堂に会して、本日の調査結果を集計します。その夜は場所を移して懇親会が行われます。いろいろな方と貴重な話ができる楽しい機会です。

▲調査後4つの班が集まって、本日の調査結果を集計します。この日、奄美中央林道では43羽のさえずり個体が確認できました。
▲全員そろって記念写真。早朝からの調査でお疲れ気味の方も……
▲夜は懇親会で疲れをいやします。
▲遠来からのお客様と交流ができる楽しいひととき。

2003年オオトラツグミ調査結果報告に戻る