6月

渡り鳥情報

渡り鳥情報 2004/06

日付 種 名確認状況 確認場所  メ モ 04/06/09ハジロクロハラアジサシV1笠利町大瀬海岸高04/06/11サルハマシギV1(夏羽)岩元さ04/06/21ハシブトアジサシV2中村▼右からハシブ...
鳥さんのフィールドノート

2004年 6月のフィールドノートから

番外編 6月5日(土)~6日(日) 茨城県神栖町 上京中だったので、つくばの環境研に勤務している永田くんのバンディングの手伝いをした。場所は利根川に広がる葦原で、張る網の枚数は35枚。普段奄美で行って...
渡り鳥情報

渡り鳥情報 2003/06

日付 種 名確認状況 確認場所  メ モ 03/06/01ブッポウソウV1大和村毛陣川口和ベニアジサシV2笠利町大瀬海岸前野夫妻、鳥飼 夏鳥初認迷鳥 ▼ハシブトアジサシ(写真:鳥飼)クロハラアジサシV...
鳥さんのフィールドノート

2003年 6月のフィールドノートから

6月1日(日) 笠利町大瀬海岸 台風4号が去った後なので、なにか珍しい鳥が入っていないかと大瀬海岸に出かける。今日は大潮なので干潮時だと遠すぎてバードウォッチングにならない。午前7時15分の満潮に合わ...
鳥さんのフィールドノート

2002年 6月のフィールドノートから

番外編 6月1日(土)晴れ 千葉県印旛沼→茨城県波崎漁港→千葉県銚子漁港 このところ千葉県印旛沼で毎年サンカノゴイが観察されていると聞き、4月に奄美に来島された土方さんの案内で観に行くことになった。と...
鳥さんのフィールドノート

2001年 6月のフィールドノートから

6月3日(日)薄曇 笠利町大瀬海岸 だらだらと長く続いたシギチのシーズンももう終わりか。数が極端に減っている。メダイチドリ、トウネン、キョウジョシギ、コアオアシシギ、キアシシギ、オグロシギ、セイタカシ...
タイトルとURLをコピーしました