渡り鳥情報 渡り鳥情報 2020/05 日付種 名確認状況確認場所 メ モ 20/05/01オニカッコウC1喜界島花良治伊地知20/05/11コホオアカV1宇検村タエン浜後藤シマノジコV120/05/12アカガシラサギV1宇検村平田V1龍郷... 2020.06.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2020年 5月のフィールドノートから 5月5日 奄美市名瀬金作原 今年は夏鳥の渡来が遅いのか、アカショウビンもサンコウチョウも4月の下旬になってようやく確認することができたが、5月上旬になってもあまり数は増えていない気がする。キビタキも少... 2020.06.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2019/05 日付 種 名確認状況確認場所 メ モ 19/05/01オニカッコウC1沖永良部島伊延鳥飼19/05/02アカガシラサギV1沖永良部島瀬名19/05/03ツツドリC1徳之島伊仙町山室、森田19/05/1... 2019.06.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2019年 5月のフィールドノートから 5月7日 ホノホシ海岸 全国鳥類繁殖分布調査でホノホシ海岸を訪れた。この辺で繁殖しているのは、イソヒヨドリやヒヨドリ、メジロくらいかなと思ったが、アカヒゲやアカショウビン、セッカがさかんに鳴いている。... 2019.06.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2018/05 日付 種 名確認状況確認場所 メ モ 18/05/06コアジサシV5奄美市笠利町大瀬海岸里村 *夏鳥初認18/05/20エリグロアジサシV1奄美市名瀬大熊18/05/24アカガシラサギV1奄美市笠利町... 2018.06.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2018年 5月のフィールドノートから *番外編*5月1日 北海道苫小牧市 GWの北海道は新緑も始まっておらず、葉の落ちた広葉樹林は寒々しい。その一方で鳥は探しやすい。最初は鳥の気配がなかったが、しばらくすると混群がやってきた。シジュウカラ... 2018.06.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2017/05 日付 種 名確認状況確認場所 メ モ 17/05/07ムラサキサギV1奄美市名瀬大川河口高 17/05/14コアジサシV2奄美市笠利町大瀬海岸里村 *夏鳥初認17/05/25エリグロアジサシV4奄美市... 2017.06.01 渡り鳥情報
鳥さんのフィールドノート 2017年 5月のフィールドノートから 5月21日 徳之島三京 バードリサーチの全国鳥類繁殖分布調査のために徳之島へやってきた。亀津と井ノ川の調査を済ませ、今朝は三京の調査である。5月中旬ともなると、奄美群島の留鳥は巣立ってしまっており、求... 2017.06.01 鳥さんのフィールドノート
鳥さんのフィールドノート 2016年 5月のフィールドノートから 5月25日 龍郷町自然観察の森 自然観察の森が最も賑わうのは毎年3月末から5月初めだろうか。この島に生息するさまざまな固有種、固有亜種の鳥たちが一斉に繁殖の時期を迎えるのがその頃なのである。5月も下旬... 2016.06.01 鳥さんのフィールドノート
渡り鳥情報 渡り鳥情報 2016/05 日付 種 名確認状況確認場所 メ モ 16/05/01シベリアオオハシシギV4奄美市笠利町大瀬海岸里村キリアイVサルハマシギVトビV116/05/04シロハラホオジロV1宇検村曽津高崎鳥飼16/05/... 2016.06.01 渡り鳥情報